
マグロの山かけはうちだけ?
今日は節分ですね。
皆さん豆まきは済みましたか?
うちは毎年きちんと豆まきしてますよ、
父が落花生を殻ごと「鬼は〜外、福は〜内」のかけ声で(^^)
夕飯も決まっています。恵方巻きとマグロの山かけ!
なぜ山かけを食べるかというと、
【長芋を金棒にみたて、それを擦って食べてしまおう!(※諸説あり)】
ということらしいです。
私も初めて知りました。
子供の頃からの慣習は、
疑問を持たずそのまま受け入れて
しまっているのが多いですね(´ω`)
※諸説について 上で紹介した理由以外にも、下記のものがあるようです。
・長芋をすりおろしている姿が鬼の角をすっているように見え、鬼が逃げる…
・長芋のヌルヌルで鬼が家に入れない…etc.
山かけを食べるのは北信州の独特な文化だそうですが、
本当なんですかね(*'ω'*)?
ヌルヌルで鬼が家に入れないが理由なら、
玄関にとろろをまかなきゃですよね(o^^o)
ちょっと見てみたい。
うちは、そこまでしていないので、あしからず。