2017年6月28日読了時間: 1分2017.6月:もうじきプラムが収穫になりますプラムがもうすぐ収穫になります!*\(^o^)/* 写真ではほぼ緑色の実ですが、とんがったところが少し赤くなれば収穫のタイミングです! プラムとはいわゆる「西洋すもも」のことで、コンポートやマーマレードにされますが、日本では生でたべることの大井品種です。 木の場所によっては、赤いな〜とわかる実もちらほら…( › ·̮ ‹ )♡ 写真は大石早生(おおいしわせ)という品種で、甘さと酸味のバランスが良いです! またプラムの中で一番早い時期に収穫できる品種です。 収穫量が多くないのでネット販売まで至りませんが、三木農園の果実の紹介でした! *_ _)ペコリ #大石早生 #プラム #果物紹介農園日記3回の閲覧
プラムがもうすぐ収穫になります!*\(^o^)/* 写真ではほぼ緑色の実ですが、とんがったところが少し赤くなれば収穫のタイミングです! プラムとはいわゆる「西洋すもも」のことで、コンポートやマーマレードにされますが、日本では生でたべることの大井品種です。 木の場所によっては、赤いな〜とわかる実もちらほら…( › ·̮ ‹ )♡ 写真は大石早生(おおいしわせ)という品種で、甘さと酸味のバランスが良いです! またプラムの中で一番早い時期に収穫できる品種です。 収穫量が多くないのでネット販売まで至りませんが、三木農園の果実の紹介でした! *_ _)ペコリ #大石早生 #プラム #果物紹介