2017年4月29日読了時間: 1分2017年4月:人口受粉に挑戦りんごの人工授粉を今年初めて行いました! 本来なら花粉はミツバチ🐝が運んでくれるのですが、近年ではミツバチの数が減り授粉がうまくいかず、形の悪い実が多くなっていました。 そこで今年は人口授粉に挑戦しました! まず1日~2日後に開花しそうな蕾をたくさん集めます。 それを、花粉と花とを分離させる機会に入れ、花粉を取り出します! その花粉を、25度の乾燥機に36時間から48時間入れます。 そして、りんごの花にぽんぽんと付けていきます! 収穫の時期が楽しみです (๑•̀ㅂ•́)و#人口受粉 #桃農園日記•果樹園の基礎知識2回の閲覧いいね!されていない記事
りんごの人工授粉を今年初めて行いました! 本来なら花粉はミツバチ🐝が運んでくれるのですが、近年ではミツバチの数が減り授粉がうまくいかず、形の悪い実が多くなっていました。 そこで今年は人口授粉に挑戦しました! まず1日~2日後に開花しそうな蕾をたくさん集めます。 それを、花粉と花とを分離させる機会に入れ、花粉を取り出します! その花粉を、25度の乾燥機に36時間から48時間入れます。 そして、りんごの花にぽんぽんと付けていきます! 収穫の時期が楽しみです (๑•̀ㅂ•́)و#人口受粉 #桃