信州三木農園2019年12月2日2 分クラウドファンディング終了。達成感謝!信州三木農園へお気持ちを向けてくださったみなさまへ 今回、北信州の小さな一農家であります、私達信州三木農園のことを知って頂き、気にかけて頂いた多くのみなさんから、ご支援とともに多くの温かい言葉を頂きました。心から御礼を申し上げます。本当にありがとうございます。 わたしたちの...
信州三木農園2019年11月8日1 分信濃毎日新聞に掲載していただきました農園の復興に向けた、クラウドファンディングの取り組みを信濃毎日新聞さんが取材に来てくださいました。 自ら行動を起こした事を記者さんにとても感心して頂き、そんなに意気込んでスタートしたものではありませんが、他の生産者さんの目に止まり、「あのうちでできるならうちもできるはず!」...
信州三木農園2019年11月7日1 分復旧作業③〜お宮西の畑 黄金桃・紅川白桃当農園の畑は離れたところに点在しています。今回お宮西の畑をピックアップして災害後から現在まで動画にしました。最後に全ての畑の進捗状況をまとめました。 まだまだ手付かずの畑もあり、雪が降る前に出来るだけ進められればいいなと思います。気温が寒くなってきて、本来なら果樹を守るため...
信州三木農園2019年11月5日1 分サクセス!ご支援ありがとうございます。次のステップへクラウドファンディングを続けていきます今回、最初の復旧にまつわる初期費用として50万円のクラウドファンディングに挑戦させて頂きました。本当にたくさんのみなさんのご支援を頂き、園主一同、みなさまの温かいお気持ちに心から感謝申し上げます。 ご支援はもとより、北信州の果物へのみなさんの眼差しや、小さな農家である信州三...
信州三木農園2019年10月30日1 分【クラウドファンディング】このたびの台風19号被害から復興に力を貸してくださいいつも信州三木農園を応援頂いてありがとうございます。 このたびの台風19号で甚大な被害から復興し、農園を復活させていくために、つながるみなさまにクラウドファンディングのお願いをさせてください。 5割の樹が根っこからひっくり返っていまい、必死に起こしていますが、どれくらいもう...
信州三木農園2018年9月5日1 分2018.9月:台風21号の影響についてご報告【台風21号の影響についてご報告】 各地に甚大な被害を与えた台風21号ですが、去ったあとは清々しい青空が広がっています。 昨日の午後4時頃から7時頃が最も雨風強く、その後は雨は止み、強い風が吹いている状況でした。風速は18m以上でした。 ◎桃(伊達白桃)の状況◎ 台風通過...
信州三木農園2018年9月4日1 分2018.9月:台風21号の影響について長野県を含む関東甲信越地方でも、台風21号の影響が懸念されています。現在は穏やかな天気ですがこれから徐々に崩れていくと思われます。 特に適熟させた桃は大きくなってきていますので、風による影響を非常に受けやすいです。 年間定期便や9月に旬を迎える伊達白桃をご注文頂いているみな...
信州三木農園2018年7月8日1 分2018.7月:平成30年7月豪雨に関して、西日本からご注文をいただいたみなさまへこの度の豪雨災害において被災されたみなさまに心からお見舞い申し上げます。 今回の豪雨災害をうけて、運送会社から「大阪以西は、果物の指定日到着に責任がもてない」というお話をいただきました。 「制度上の決まった時期ではなく、その果物の1番よい時期に召し上がっていただきたい」とい...
信州三木農園2018年7月6日1 分2018.7月:豪雨災害の長野での状況について三木農園はさながら「ナイル川農法!」とわらい飛ばしている千曲川の氾濫ですが、今回の雨量ではギリギリです。 三木農園は堤防の川側に果樹園がありますので、ドキドキするような時間をしばらく過ごすことになりそうです。 手塩にかけた桃。雨の影響が出ないことを本当に願っています。
信州三木農園2018年7月4日1 分2018.7月:日川白鳳の収穫風景!https://www.facebook.com/mikinouen.sinsyu/videos/491744461258326/ こんにちは^ ^ 最近は台風の影響で雨が多いです。風も強くて、道端に空の漬物バケツが転がっていました。雨や風による災害には気をつけてください。...
信州三木農園2018年6月30日1 分2018.6月:桃が色づいてきました!ムービーあり!桃!色ついてきました! あとちょっで、収穫です(*⁰▿⁰*) 早期注文限定の、プレゼント特典は本日で終了です(T . T) ぜひぜひ!お中元などにもご利用ください(o^^o) 音楽: Happy Holidays ミュージシャン: Jef
信州三木農園2018年6月22日1 分2018.6月:自家用プラムを販売します!!【速報】明日から3日間限定で自家用プラムを販売します!! 1.8kgでなんと1,944円(税込)!5箱限定ですので、お早めに^_^ 注文はbaseにて承ります。販売開始はfacebookでもお知らせします。 ところでプラムとは? プラムは英語名。和名はスモモ、正しくは「西洋...
信州三木農園2018年6月19日1 分2018.6月:桃の販売がスタートしました!【2018年ギフトにもぴったり!桃の予約販売スタート!】 信州からお届けする『人と自然がよろこぶ果物シリーズ』。昨年はデパ地下でも大好評をいただいた「桃」の予約がスタートしました。 3種類の定期便の予約も開始しております!定期便は送料超割引でとってもお得!この機会にぜひご賞...
信州三木農園2018年5月12日1 分2018.5月:長野県北部で地震!長野県の北部で震度5弱の揺れが発生しましたが、 私達は全員無事でした。 心配無用でございます。 皆さんも余震など気をつけてください。 この地震による果樹への影響は今の所ありません。
信州三木農園2017年12月31日1 分2017.12月:本年もありがとうございました!2017年の最後の日。 今年の活動を振り返ると、色々なことがありました。 ⚫︎大丸京都店での川中島白桃の販売 ⚫︎地元カンパニーさんのギフトカタログへの掲載 ⚫︎ワーキングホリデー、カイくんとの出会い ⚫︎新商品「おらちーの」「信州りんごの循環米」の販売 他にも様々な事にチ...
信州三木農園2017年11月5日2 分2018.10月:台風21号被害の復旧と、商品出荷についてのお知らせようやく水没した畑から水が引き、昨日から復旧に入っています。21号で畑が完全に水没した被害に比べると、22号の影響はそこまで大きくありませんでした。 りんごが大きくなってくると枝がりんごの重みで折れてしまうので、丈夫なつっかい棒で支えますが、その棒が水流で折れてしまって...
信州三木農園2017年10月23日1 分2018.10月:台風21号の影響と商品の出荷状況のお知らせ写真は堤防沿いの果樹園の写真ですが、道になっているところは堤防のてっぺんにある道で、左手は2メートルくらい下がって果樹園があり、水面で見えているのは樹のてっぺんの枝葉です。 台風接近前に収穫を行いましたが、残念ながらたくさんのりんごが千曲川の増水、反乱により水没してしまいま...
信州三木農園2017年10月18日1 分2018.10月:3種の食べ比べセット秋ですね〜 リンゴの季節がやって参りました!*(^o^)/* 信州三木農園の〔シナノゴールド〕は来週から収穫になりますよ! その名のとおり黄金のリンゴでございます。 酸味と甘みが程よい感じです(*^^*) 真っ赤なリンゴは〔しなのほっぺ〕です。 美味しくてほっぺが落...
信州三木農園2017年10月17日1 分2018.10月:信州三木農園らしい新米をお届けします!信州三木農園らしい新米を販売開始しました。その名も『信州りんごの循環米』です! りんごを育てているからお米ができて、お米を収穫した後の稲わらがりんごの栽培につながったり、牛を育てる飼料などに使われます。牛が今度は有機肥料をくれるので、りんごや桃の栽培につながっていきます。 ...
信州三木農園2017年9月15日1 分2018.9月:完売御礼!今夏の桃の出荷が終了いたしました最後のパッケージの出荷を終え、無事にすべての出荷を完了いたしました。 この夏も、みなさまに桃をお届けできたことを、自然とみなさまに感謝いたします! お知らせできていませんでしたが、先週の金土日月火と桃がまた大丸京都店に並んでおりました。 次はりんごのシーズンがやってきますの...