信州三木農園2020年7月11日1 分2020年 販売再開のお知らせ昨年の全面的な冠水に続き、今年は一部の冠水で助かりました。 7月の桃、りんごの畑は残念ながらかなりの被害を受けてしまい、今年も満足な出荷がかなわないため、現在の受付分で定期便は完売とさせて頂きます。 楽しみにして頂いた皆様、申し訳ありません。 8,9月の品種の桃畑はなんとか...
信州三木農園2020年7月9日1 分被害状況の確認を行っています左手側は冠水してしまった農園。 右手側は一段下がってグラウンドがありましたが、水没してしまっています。 園主が立っているところは小堤防の上。 ここより先にはまだ進めませんので、奥にある畑の様子はまた水が引いたら確認にいきます。
信州三木農園2020年7月7日1 分2020年の販売一時休止のお知らせ現在、畑付近から見た千曲川の様子。 お知らせさせていただいた農園の販売スタートですが、現在「これまでに経験がないような大雨になっている」ということで南信地域に特別警報が発令されています。 北信地域も洪水リスクが現実的なため販売を一時休止させて頂きます。 2年連続の冠水となら...
信州三木農園2020年7月5日1 分2020年 「人と自然がよろこぶ完熟桃」予約販売開始!皆様、ご無沙汰しております! 今年も生果の販売を開始いたしました😄 早速ご注文してくださった方もいて、とても嬉しいです😊 産直サイトはこちらから https://mikinouen.thebase.in/ 【今年の販売についてのお知らせ】 今年は7月分の桃の予約販売をお...
信州三木農園2020年7月4日1 分桃、大きくなってきました!収穫間近! 予約販売をご注文頂いたみなさま、お楽しみに! 予約販売のご注文はこちらから。 https://mikinouen.thebase.in/
信州三木農園2020年6月16日1 分こんな形になってしまった!りんごの実が霜にあたって、こんな形になってしまった! わりと畑ではこんな実がでますが、初めてみる方は何かの病気かとびっくりされる方も多いです。
信州三木農園2020年5月30日1 分よーーーーく見るとよーーーーく見ると。 中央の切り株の上にキジがいます。 信州三木農園のFacebookページでは、この写真を3D機能で公開してみました。 農園にはキジなどいろんな生き物がやってきます!
信州三木農園2020年5月29日1 分今年植えた苗木たち!!!!!信州三木農園は洪水被害から復興していくため、ご支援をもとに新しい苗木を植えています。 これらが育っていくには時間がかかりますが、これからの成長が楽しみです。 りんごは芽が出て葉が大きくなってきました。 大石早生という品種のプラム。 葉もつき、順調です。 あかつきという品種。...
信州三木農園2020年5月29日1 分桃の実かと思ったら……桃の実かと思ったら…… カエル!!!!! 生き物が豊かにいるかどうかは畑の状態のひとつの目安です。 農薬を極力抑えて生産していますが、畑の状態が悪いと不思議と生き物もやってきません。 生き物から学ぶことができます。
信州三木農園2020年5月4日1 分摘蕾(てきらい)作業をおこなっています摘蕾とは、蕾(つぼみ)の数を減らしてあげることで、残った蕾に栄養がいっておいしくなるようにする作業です。 ただ今、農園ではりんご(品種:ふじ)の花が咲き誇っております。 りんご(品種:名月)の摘蕾作業中。蕾の状態の花だけを摘み取り、そこから花粉を採取します。そしてふじの木に...
信州三木農園2020年4月22日1 分桃の花(あかつき) が咲き満ちています桃の花(あかつき) が咲き満ちています。 不思議なことに、例年よりピンク色が濃いです。 なぜだろう。 洪水によって土が入れ替わり、土の成分が微量に変わったからかもしれません。
信州三木農園2020年4月9日1 分グランドの桜、今年も綺麗に咲きましたグランドの桜、今年も綺麗に咲きました。半年前まで木のてっぺんまで水に浸かっていました事が無かったかのようです。毎年恒例だったお花見は中止で残念です。 パートの方がマスクを作ってくださいました。とてもかわいいです。
信州三木農園2020年4月1日1 分新しい苗芽吹きの季節4月を迎え、植物たちは、春の温かさを感じているようです。 広々とした大地に感じる様々な生命力。 そんなエネルギーが満ちている場所で、私たち自身も生きる活力をもらえているような気がします。 皆さんからご支援していただき、新しい苗を迎える事ができました。これから大切...
信州三木農園2020年3月9日1 分ショベルカーが入っての泥かき遠くの山はまだまだ雪をかぶっていますが、信州は徐々に春が近づいてきています。 ショベルカーが入っての泥かきで大分泥が撤去されました。 果樹園は周りにくらべると、奥の泥を撤去していない所に比べると一段下がったようになっています。 今回は泥の層が本当に厚く積もったんだなと改めて...
信州三木農園2020年1月27日1 分雪が降る前に復興作業を終わらそう皆さんの地域は雪は大丈夫ですか?? 農園のある須坂市も昨日から今日にかけて大雪の予報でしたが、当園付近には雪は積もらず、その代わり台風のような強風が吹く1日でした。 『雪が降る前に復興作業を終わらそう』が暗黙の共通認識でした。従業員7人総出で頑張り、なんとか、倒れてしまい立...
信州三木農園2020年1月13日1 分畑の泥の排斥作業市の方にお願いしていた泥の排斥作業、本日うちの畑の一部で行われました! 主に根っこの周り以外の泥をショベルカーで掻き出し、トラックで運んでいってくださいます。 被災当初に比べれば 泥が乾いてきたとはいえ、泥は泥。足を取られてだいぶ歩きにくいので、本当に助かります。 被災した...
信州三木農園2019年12月31日1 分新年あけましておめでとうございます新年あけましておめでとうございます。 旧年は台風災害にあたって、多くのつながる皆様からご支援をいただきまして、本当にありがとうございました。 写真は元旦の果樹園の様子。 藁を巻いて、冬の準備が済んでいます。 畑ではまだ厚い泥の層に覆われてはいますが、うっすらピンクに染まりは...